今さら聞けない!お肌の欠点カバーに欠かせない“コンシーラー”の正しい使い方とは?

韓国コスメ・ビューティー

*当サイトは広告リンクを利用しています。

汗をかいたり、湿気にやられてお肌のトラブルが多くなるこれからの季節。

毎日しっかりスキンケアをしていても、ニキビが出来てしまったり、顔に赤みが出てしまったりと私たちのお肌に悩みはつきもの・・・。

そんな時はファンデーションやBBクリームでも隠せない肌荒れやくすみはコンシーラーで隠しちゃいましょう♡

いつもなんとなく使っているコンシーラーも正しい使い方や選び方を知れば、もっと効果が発揮できるんです!

韓国で人気のコンシーラーをご紹介すると共に、コンシーラー選びのポイントを伝授しちゃいますよ♪

ニキビもくすみも肌荒れも隠してくれる万能コンシーラー♡

コンシーラーの種類を知りましょう♡

コンシーラーには主に4つのタイプがあります♪

左からペンシルタイプ・リキッドタイプ・スティックタイプ・クリームタイプとなります。

「使いやすいから」「浮かないから」という理由でコンシーラーを選んでしまうことってありますよね?

でも、ちゃんと目的に合ったコンシーラーを選ぶことでしっかりとした効果を期待することが出来るんです♡

目的に合わせてコンシーラーのタイプをチョイスしましょう♡

【ペンシルタイプ】

ペンシルタイプはリップラインをぼかしたり、逆にハッキリさせたい時におすすめです♡また、ファンデで隠すことの出来ない小さなシミを消すのにも便利です。

【リキッドタイプ】

リキッドタイプは狙ったシミに直接塗ることで効果を発揮!伸びがよく、ファンデーションやBBクリームと馴染みも良いですよ。

【クリームタイプ】

少し広い範囲にも塗ることが出来て、コントロールカラーも豊富にあります。

【スティックタイプ】

一番カバー力のあるタイプ♡ しかし、塗りすぎてしまうとよれてしまったり、メイク崩れの原因になることも。

人気のコンシーラー“使用前と使用後”はこちら♡

【ペンシルタイプ】シュウウエムラ カバークレヨン

リップラインを整えてくれるペンシルタイプは、異なる2色のカラーでリップラインをハッキリと見せてくれます。ここまでハッキリさせたくない!という方は、リキッドタイプやクリームタイプをおすすめします♡

【リキッドタイプ】メイベリン フィットミー

ほとんどのニキビ跡やシミを自然にカバーしてくれていますね。コンシーラーの浮きもないため、この後にファンデーションやパウダーで仕上げれば美肌になれそうな予感がします♡

【クリームタイプ】ケトゥリス オールラウンドコンシーラー

比較的、濃いめのシミやニキビ跡も綺麗にカバー。ベージュやオークルだけでなく、グリーンやピンクのコントロールカラーが含まれているのがポイント高いですね♡

【スティックタイプ】The SAME カバーパーフェクションアイディルコンシーラー

ファンデーションを塗ったかのように欠点を完璧にカバー。一時期、韓国で売り切れ続出だったこちらは韓国に数あるコスメブランドのコンシーラーの中で、一番カバー力が高いと言われています。

コンシーラーっていつ塗るものなの?

ファンデーションの後に塗るのか、それとも前に塗るのか?誰もがそんな疑問を抱いたことがあるはずです。

左はコンシーラー→ファンデーションの順に使用した写真
右はファンデーション→コンシーラーの順に使用した写真になります。

実は「どちらも正解♡」なんです。

よりお肌をキレイに見せたり、カバー力を試したい方はファンデーションの前にコンシーラーを使用したり、リキッドファンデーションやBBクリームと少量混ぜて使うと効果的♡

その後、フィニッシュパウダーをすることで、自然な仕上がりになりますよ♪

しかし、ファンデーションの色合いとコンシーラーの色合いが合っていないとコンシーラー部分が浮いてしまうのでご注意を><

コンシーラーのカラー選びのポイント♡

【イエローベースのコンシーラー】

お肌のくすみや濃いニキビ跡におすすめのイエローベースのコンシーラー。選ぶ際には、なるべくトーンダウンしたイエロー系を選ぶのがポイントです♡

【ピンクベースやオレンジベースのコンシーラー】

目の下のクマやくすみ・口元におすすめのピンクベースやオレンジベースのコンシーラー。自分の肌色に近い色をチョイスすることで、自然な仕上がりにすることが出来ます。

しかし、目の下をカバーする際にはあまり塗りすぎると不自然になってしまうため、出来るだけ薄く叩き込むように伸ばしていきましょう♡

【グリーンカラーのコンシーラー】

こちらはコンシーラーというよりは、コントロールカラーですね。グリーンは赤の補色であるため、赤の色味を中和してくれる優秀なカラー♡ 気になる頬の赤みや小鼻周りの赤み、ニキビの赤みにも効果があります。

しかし、ベージュ系のコンシーラーに比べるとカバー力が劣るため、ダブル使いおすすめします♪

韓国のコンシーラーでキレイに欠点をカバーしましょう♡

ご紹介した4つのコンシーラーのうち「ケトゥリス」と「The SAME」は韓国のコスメブランド♪

どちらもカバー力が抜群でしたね!特にThe SAMEのスティックコンシーラーはカバー力が高く、塗りすぎると不自然になるほど!

日本の通販サイトでも多く取り扱われている商品なので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?^^

自分に合ったコンシーラーをチョイスして、シミ・そばかすのないキレイなお肌を目指しましょう♡

画像引用元サイト

➡韓国情報サイト:1boon

韓国情報サイトの中でも特に人気のサイトです!

韓国情報サイトを参考にしたい方はこちら♪

韓国で人気の“情報サイト”まとめ!ファッションからコスメまで韓国のトレンドをチェックできる♡

おすすめ記事一覧

  1. 夏のテカり肌に別れを告げる!サラッと1日中快適に♪おすすめ“韓国夏コスメ”特集♡
  2. 韓国発祥?日本で話題の“シリコンパフ”は本当に優秀なのか検証してみました!
  3. 韓国コスメ情報まとめ
タイトルとURLをコピーしました